太陽光発電における発電方法

最終更新日 2021年3月11日

監修・著者 ソーラーパネル業界人 山田 弘樹

太陽光発電における発電方法

お教えします「太陽光発電」

太陽光発電の発電量と発電方法は一体どのようなものなのでしょうか。 これは、ソーラーパネルと広大な空き地などを利用して、晴れた日にはソーラーパネルの中で、自動的に電気が発電できるという優れものです。リサイクルエネルギーとか、再生可能エネルギーとか言われています。

【関連記事】発電量の計算方法

再生可能エネルギーは自然にとても優しい

なぜリサイクルエネルギーという名前がついたのでしょうか。それには理由があります。それは、太陽光を利用した発電の場合には、二酸化炭素を発生しないからです。ですからソーラーパネル発電は、自然環境にとても優しい発電方法と言われています。まずはソーラーパネルの中の太陽電池で発電する仕組みです。太陽電池は電力を蓄える装置ではありません。ソーラーパネル内の太陽電池は、太陽の光エネルギーを受けて、それを直接電力に変換すると言う、発電機の役割を果たしています。太陽から地球に降り注ぐ光のエネルギーは無限です。無限という言葉にはちょっと語弊があるかもしれませんが、我々が生きている間とか、人類が繁栄している間に、期間を限定すれば、それは無限であるという意味です。

【関連記事】気になる騒音事例

ソーラーパネルをたくさん敷き並べるメガソーラー

地上に設置された数多くのソーラーパネルは、太陽から光エネルギーを受けます。ソーラーパネルの中の太陽電池を構成している半導体の中の電子が動いて、それで発電されるという仕組みです。現代の太陽電池には、シリコン系、化合物系、有機系、の3種類があります。その中で一番使われているのがシリコン系で、世界の約8割はシリコン系で占められています。それではここで、ソーラーパネルの構成要素について若干記述します。ソーラーパネルを構成する一番小さな単位はセルと呼ばれています。 このセルがいくつか集まってモジュールという基本的な発電パネルがつくられます。たくさんの発電パネルを敷き並べて作られる大きなパネルがアレイと称されています。 この比較的大きなアレイをたくさん敷き並べたのがメガソーラーと呼ばれています。

【関連記事】設置に必要な面積

太陽光発電での発電量の年間利用率

それではメガソーラーと呼ばれる太陽光発電施設は、一体どのくらいの電気を発電することができるのでしょうか。 これは1ヘクタールの土地があれば 1 MW の定格出力の電気を取り出すことができると言われています。当たり前ですが 、太陽が沈んでしまった夜には発電をすることができません。天気が曇りや雨の日では、発電量がずっと落ちます。太陽光発電の年間利用率というのがあります。 電気は、極めて当たり前ですが、発電しても、それを同時に使っていかないと、消滅してしまいます。充電器に電気を蓄えるという手段もありますが、太陽光発電の本質は、水力発電や原子力発電と同じで、発電する片っ端から電気を使っていくのが基本です。話が長くなりましたが、太陽光発電での発電量の年間利用率は13%とされています。

【関連記事】電気の買取価格の推移

 

まとめ

まとめ

太陽光発電で大切なのは送電設備です。せっかく太陽光発電を利用して大量の電気を発電しても、送電設備がないと、電気を街まで送ることができません。太陽光発電で大切なのは立地条件と、年間を通じて得ることのできる日照量です。

 

【この記事を書いた人】山田 弘樹
これまでに太陽光発電会社での営業を10年経験しました。もちろん、自宅にも設置しています。業界にはかなり精通しています。


株式会社しごとウェブ

【運営会社】株式会社しごとウェブ
〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3丁目28番2号
TEL 03-5429-0603   FAX 03-5429-0604
公式LINE ID shigoto-web
EMail info@taiyoukou-web.com
https://www.shigoto-web.co.jp/
※ご連絡は、お問い合わせよりお願いします。

【太陽光発電についての公式資料】
経済産業省 太陽電池発電設備を設置する場合の手引き
国土交通省 太陽光発電設備等に係る建築基準法の取扱いについて
環境エネルギー庁 FIT法改正で私たちの生活はどうなる?

【太陽光発電の関連団体】
JPEA 太陽光発電協会

PAGE TOP