太陽光発電における発電量の計算方法

最終更新日 2021年3月11日

監修・著者 ソーラーパネル業界人 山田 弘樹

太陽光発電における発電量の計算方法

知っておきたい「太陽光発電」

太陽光発電を行う場合、その発電量を計算する事は可能です。どれ位発電するかを計算する事で太陽光発電を導入するかどうかの判断材料にもなります。またその計算方法はそれほど難しいわけではなく、業者では無く個人的に行う事も十分可能です。

【関連記事】売電価格の推移

簡単な計算なら、1kwあたり1年間で1000kwh

太陽光発電を利用する際、簡単にだいたいどれ位の発電量が期待できるかを計算する計算方法の場合は、1kwあたり1年間で1000kwhを目安とします。つまり、1kwの出力を誇っている太陽光パネルを利用した場合、1年間で1000kwhの発電が期待できると言うことです。自分の住んでいる家の電力を賄いたい時は住んでいる人の人数に合わせて計算する事になりますが、その際は大体この数字を目安にして計算する事が出来ます。ただ実際にはあくまでもこの数字は目安となるだけで、実際の発電量とは違うと言う事は予め理解しておかなければなりません。

【関連記事】売電価格の計算

実際に計算する時に知っておきたい事

大まかな目安としては1kwあたり年間で1000kwhと言う事になりますが、どの場所でも同じ数値が期待できると言う訳ではありません。なぜ場所によって違いが出てくるかと言うと、実は2つの理由があります。一つは日照時間が場所によって違う事です。日本は縦に長い国の形をしているので、場所によって気候が大きく違います。またそれは年間の日照時間にも影響しており、太陽の出る日が沢山ある場所も有れば、実際には平均以下と言う所もあります。その為、実際に太陽光パネルを設置する場所によって発電量は大幅に変わってしまいます。

【関連記事】発電量の目安

利用している太陽光パネルの種類

太陽光発電では、専用のパネルを利用して発電を行いますが、そのパネルによっても発電効率は大きく変わります。つまり、降り注いだ太陽光が全て電気になると言う訳ではなく、その一部が電気となって行く仕組みです。もちろん発電効率が高いパネルを利用する方が、より沢山の電気を作り、日照時間が短かったとしても、ある程度の電気をまかなう事も可能です。また実際に太陽光発電の発電量の計算方法では、パネルの発電効率だけでなく季節や天気による発電ロス等も合わせて計算する必要があります。その為、細かく計算しようとすると、その地域の特性等も合わせて調べなければなりません。ただ大体の値で良いと考えているなら、目安の数字を計算するだけでも充分判断材料として利用出来ます。

【関連記事】投資としてのリスクと投資の利回り

 

まとめ

まとめ

太陽光発電を利用する場合、その発電量は1kwあたり年間で1000kwhの発電量が期待できる計算となります。しかし実際の数字を算出する計算方法では、利用しているパネルの発電効率、季節ロス等も合わせて考えて計算しなければなりません。

 

【この記事を書いた人】山田 弘樹
これまでに太陽光発電会社での営業を10年経験しました。もちろん、自宅にも設置しています。業界にはかなり精通しています。


株式会社しごとウェブ

【運営会社】株式会社しごとウェブ
〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷3丁目28番2号
TEL 03-5429-0603   FAX 03-5429-0604
公式LINE ID shigoto-web
EMail info@taiyoukou-web.com
https://www.shigoto-web.co.jp/
※ご連絡は、お問い合わせよりお願いします。

【太陽光発電についての公式資料】
経済産業省 太陽電池発電設備を設置する場合の手引き
国土交通省 太陽光発電設備等に係る建築基準法の取扱いについて
環境エネルギー庁 FIT法改正で私たちの生活はどうなる?

【太陽光発電の関連団体】
JPEA 太陽光発電協会

PAGE TOP